2017年09月

2017年09月19日

「GOOD MAKERS!!」 宮元多聞

0823dish588


「GOOD MAKERS!!」に、ご来場いただいたみなさま
応援!ご協力!!いただいた大勢のみなさま
そして、ひと夏を一緒に過ごしたcastのみなさん

ありがとうございました!!
でっかい台風も通過し
気がついたら、なんだかすっかり秋じゃね?
と言おうとしたら、暑さ復活…。
がやっぱり秋の感じですかね。


花園お札


湿気の多い劇場だったー。
今回の「GOOD MAKERS!!」
またまた本公演ではありませんでした。
まえこが「何かやりたい!」と言い出したからできた公演。

そして、DISHにおける「本公演とは何ぞや!?」の疑問が
と~く~に、如実に浮き彫りになった公演でございました。

出演者の人数
衣装、小道具の数々
ステージ数
そ~っと、そ~っとチラシにだけ書いた楽曲提供をして下さったお方

DISHの公演としては、一番狭かったであろうあの空間に、
どれだけのものをぶち込んだのか!!
………「よく入ったな」。
……ですね。
…です。

5~6人でこじんまりと~~~な予定だった企画が
どうしてこうなったのか。
今となっては、よくわかりません。

お客さまには非常に窮屈な状態で、本当に申し訳ありませんでした。
キャスト&スタッフのみなさま、創意工夫でよく乗り越えてくれました。
ありがとう。

DISHとしては初の、土曜日1日3ステージへのチャレンジ。
(全員がぽかんとしたなー)
これは、劇場主アトリエファンファーレ代表の鈴木氏の仕業です。
チラシ入稿直前、まさに「今から入稿します」という連絡が入った瞬間
たまたま一緒にいた鈴木氏に、原稿の最終チェックをお願いしたら
「ここ(土曜日)、3ステにしてさ、ここ(木曜日)、2ステにしなよ」
「はぁ?」
「11:30開演、できるでしょ」
「……」
「やらないと劇場貸さない(笑)」

どういうこと!?

これは、鈴木氏からDISHへの愛情のムチだったわけですが
いつもなら、「やめとく」と思うところを
どうしてだか
「できっかなー」と考えてしまった。

やってみるか。

直前の変更をみんなに何と伝えるか。
やってみたい。でいいのか?

思い返せば、今回は、本当に全体的に
「やってみよう」な気持ちが働く公演だったと思います。

初顔合わせの日
「今回は規模も劇場もかなり小さいし、
受付も売り場スペースもちゃんとつくれないのでTシャツはなしで!」
と言ったら、速攻ブーイングの嵐。
ブーイングと言ったら語弊があるな。
「え~~~~~~~、つ~く~り~た~いぃ~~~~」
駄々っ子星人の教室みたいな状態。

やー、今回はでっきるだけ赤字を減らしたいから……、なしで。

「え~~~~~~~~~~~、つ~く~ろ~う~よ~~~~」
「ほしいほしい~」

何やねん。
そうなの?

私、考えました。
そうだ!タンクトップにしたら、布代が少し安くなるんじゃないか!?

じゃあタンクトップでもいい?

ものすごい沈黙のあと
「何だそれ」
「聞いたことない」
「それ安くなるの?」

聞いてみないとわからないけど

「縫う量増えてるでしょ」

え?そう?

できないことがある時、じゃあ代わりに何ができるのか?
その「代わり」は、最初にやりたかったことより面白いのか。

これ、DISHのジャッジの基本です。

本番前の気合い入れ
「やるだけやってみよう!!」

そんで、笑おう。

BESTじゃないかもしれない
BETTERですらないかもしれない
けど、GOOD!!と言えるものを作ろう

助け合いながら、笑い合いながらバトンを渡していこう。

ラスト、全員で「じゅあっ!」って言いながら
次の走者(創者)であるお客さまにバトンを渡そう!

ゴールは遙か彼方
この小さな劇場で生まれたものが、形や色を変えながら
誰かの手に渡り、いろんなひとやものに支えられながら
また次の誰かや次の時につながっていく

全然知らないひとが、チームにいるウルトラ団体戦。
これが、私が望むDISHです。

「GOOD MAKERS!!」


限りない感謝と愛をこめて
本当にありがとうございました!!

そして、これからも
ありがとうございます!!


宮元多聞


sidedish17 at 10:02|PermalinkComments(0)

2017年09月14日

大津留はじめ!!俺は校長だー。

稽古場~劇場_39


おはようございます。
大津留はじめ!! 
校長です。

が、劇中では「神林さん」と呼ばれすぎて、お客さまにはどちらで覚えていただけてるでしょうか?

ご来場誠にありがとうございました。
お客様と共にすっかり楽しませていただきました。 思えば7年前の客演先もdishでした。


なかなか都合が合いませんが、また必ず何かしらの形で出演したいと思っています。 共演者やスタッフの皆さん、そしてお客様、本当にありがとうございました!


橋沢進一 あ、個人的には、嫌な顔する芝居はしてましたが、おばさんセーラームーンが最高でした(笑)


sidedish17 at 09:58|PermalinkComments(1)

2017年09月10日

ラクです!!!

902843ab.jpg

おはようございます!!
こんにちは!!
こんばんは!!

大変遅くなってしまいました
毎年こうですわ、自分が最後、、、、

写真は、扇子は大津留さんこと橋沢さんから頂きました!!!
お手紙は、ブッチーこと岩渕さんがくれました!!!
ありがとうございました!!!

まずご覧になってくれた方々
そして、僕を助けてくれた方々
短い間ありがとうございました!!!
最高に楽しかったです!!!!!
1週間なんて一瞬デス(笑笑)

もういちど
本当にありがとうございました!!!!!!
また、来年お会いしましょう!!!
ラクからでした!!!

sidedish17 at 08:01|PermalinkComments(1)

2017年09月09日

成長と気持ち


更新遅くなってしまい、申し訳ありません。


今回、演出助手兼役者として舞台に出させていただきました、ズーミンこと両角奈南です。


今回私は、演出助手としてチラシ等にが載っていましたが、役者としても舞台に立たせていただきました。


舞台を作るため、裏側で行われていることをたくさん知り、そこに関わることが出来てさらに舞台に立ちたいという気持ちが強くなりました。


今回、たくさんの役をいただき、ちょこちょこで出ていましたが、ダンスシーンがカーテンコールのみだったのが、実はとっても悔しいです。



ダンスを練習するみんなの姿を見る度に、もっとうまくなりたいって思いました。

もっともっとダンス上手くなります!


そんなこんなで、心も強くなった今年の夏。


二十代最初の夏の最高の思い出ができました。


本当にありがとうございました。





sidedish17 at 17:48|PermalinkComments(2)

2017年09月07日

ポールとダンス(*´ω`*)

3b2ef60e.jpg

e811908c.jpg

blog更新するのが遅くなってしまい、本当にすみません>_<
今流行りの夏風邪というものにかかってしまいやっと復活してきました( ;∀;)



改めまして、、、

GOODMAKERS
本当に本当にありがとうございました!!

今回広瀬南朋という役は、すごく自分と似ていて向き合う中で沢山沢山気付かされる部分がありました。
似ているからこそ今まで以上に悩んだりもしました。

劇中で踊ったポールとダンスで南朋自身が一皮向けるという場面で
まさかの、、、sexyさを出すのにすごく苦戦(・∀・)
皆さんに沢山アドバイスを頂き、鏡の前でsexyの練習したりポールダンスをYouTubeで見たり、、、でも私(shao)ぜんぜんsexyが似合わない、、、笑
今回はずっと南朋ちゃんなりのsexyを研究し続けました!南朋なら出せる!!
まだまだ!そんな毎日でした。

そして、もっともっとsexyを極めようと決意しました。笑 shaoのsexyも


踊るのが大好きなので今回沢山踊れて幸せでした(〃ω〃)

来て下さったお客さんに腹をかかえて笑ったーと言ってもらえたり、DISHならではのあったかい笑いで私も毎日たくさん笑わせて頂きました。

今回も素敵なカンパニーの中で出来たこと感謝感謝です。

またお会いできますように。

ご来場下さった皆さま、
GOODMAKERSに関わった全ての皆様に感謝です。

ありがとうございました!!!

写真は噂のポールとダンス♪


sidedish17 at 12:46|PermalinkComments(2)