2017年06月
2017年06月26日
新しい風^_^
本格的な稽古に入る前に、今回は何度もワークショップを行なっています。
久々参加させていただきました。
斉藤麻英子です。
初めて芝居をやる子もいたり
学校で学ぶメンバーもいて
一つの短い作品をどう描いていくのか
本当に勉強になります
さらに眠っていた脳が一斉に動く瞬間が楽しくてなりません。
さぁいよいよ5日が顔あわせ
ダンスも久々踊って、始まった感があります。
素敵な作品になりそうです^_^
久々参加させていただきました。
斉藤麻英子です。
初めて芝居をやる子もいたり
学校で学ぶメンバーもいて
一つの短い作品をどう描いていくのか
本当に勉強になります
さらに眠っていた脳が一斉に動く瞬間が楽しくてなりません。
さぁいよいよ5日が顔あわせ
ダンスも久々踊って、始まった感があります。
素敵な作品になりそうです^_^
sidedish17 at 07:57|Permalink│Comments(0)
2017年06月21日
6/21 ワークショップ3 written by げんじゅん
ワークショップ3回目。
若人たちと混ざりあってのお稽古がとっても楽しい今日この頃。
今日は柔軟、発声の後にゲームをしまして、
負けた方のチームが腹筋をしました。
残念ながら負けてしまい………
皆で腹筋…くっ…無念………
しかし、先日まで高校球児だった最年少のしゅんすけは、涼しい顔で50回をクリアしていました。わぉ。
そして久々のエチュード(即興芝居)!
若人も先輩方も同輩もみなそれぞれにキャラや言葉のチョイスがおもろくて
それらがブレンドされて一層おもろい世界ができあがっていました。
それから、短篇を2本やりました。
1、2回目参加組が、DISH的「ここ、台本に出るぞ〜」な赤マル台詞を着々とマスターしかけていて
嬉しさ七割、負けてられないぞーっていうのが二割でした。残りの一割はヒミツ。
時間いっぱいまでお稽古をしていて、バタバタで撤収したので
集合写真を撮り忘れてしまいましたが……
今日も充実したワークショップでした!
次回も楽しみ♪
げんじゅんでした☆
若人たちと混ざりあってのお稽古がとっても楽しい今日この頃。
今日は柔軟、発声の後にゲームをしまして、
負けた方のチームが腹筋をしました。
残念ながら負けてしまい………
皆で腹筋…くっ…無念………
しかし、先日まで高校球児だった最年少のしゅんすけは、涼しい顔で50回をクリアしていました。わぉ。
そして久々のエチュード(即興芝居)!
若人も先輩方も同輩もみなそれぞれにキャラや言葉のチョイスがおもろくて
それらがブレンドされて一層おもろい世界ができあがっていました。
それから、短篇を2本やりました。
1、2回目参加組が、DISH的「ここ、台本に出るぞ〜」な赤マル台詞を着々とマスターしかけていて
嬉しさ七割、負けてられないぞーっていうのが二割でした。残りの一割はヒミツ。
時間いっぱいまでお稽古をしていて、バタバタで撤収したので
集合写真を撮り忘れてしまいましたが……
今日も充実したワークショップでした!
次回も楽しみ♪
げんじゅんでした☆
sidedish17 at 23:35|Permalink│Comments(0)
6/18 ワークショップ2
本日、急な欠席者2名で人数少なめ!!
が、少ないってことは、自分が使える時間が多い
ということでもあります。
アップから、若干、私も混ざってみたりしてみました。
みやもと!初!?早口言葉大会に参戦す。
……私が「今日はこれだ」とお題を決めているのに
「ウソでしょ!!」ってくらい口が回りませんでした。
そうね、そうなのよ。うそだと思いたい。
……言いにくいセリフ……以後、書かないように気をつけます。
本日、想像と妄想と読解について。
短めの台本を4つと、前回ワークショップの復習。
時間があったので、最後に復習してみよっか?
な流れになった時
前回にもいた若い2人。
「あれが上手くできなかったから、もう1回やってもいいですか?」
「前回これをやってないので、やってみたいです」
おおお。ちゃんとしとる。
当たり前だけど。
そして、「やってきたんだな」と思える結果を出してくれた。
こういう時、大人たちは普通にうれしかったりするわけで。
当たり前すぎることなんだけど。
「次はどうしようか」
と考える1歩を、より大きく踏み出せるのですー。
あ、久しぶりに勝浦香織さま登場。
さすが、宮元台本を読み慣れていらっしゃる!!
大友さん、げんじゅんさん、かつーらさん
初見でそれができるんだー、を連発。
若者たちにいい風吹かせまくってくれてありがとう。
この役者たちがいてこその、宮元台本です。
みやもと
sidedish17 at 22:14|Permalink│Comments(0)
6/16 ワークショップ1
宮元です。さーてさてさて、8月公演に向けて!!
というわけではないのかもしれませんが
とにもかくにも
超ひっさしぶりの宮元ワークショップです。
6月16日(金)
第1回め
平均年齢、低っ!!
ぴっかぴかの1年生みたいな6人と稽古大好きな3人が入り乱れるさまは
超絶面白かったです。
若人吸収早っ。
ベテラン陣味濃っ。
とにかくスピードが早い大友さんを軸に
「飛ばすぜベイビー」
ノンストップな4時間は、頭フルスロットルで
痛快でしたー。
この若人たちの元気は、「買いやで!買い!」
売ってないけど~。
みやもと
sidedish17 at 21:38|Permalink│Comments(0)